検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国語教育とマンガ文化 二十一世紀の課題と提言

著者名 根本 正義/著
著者名ヨミ ネモト マサヨシ
出版者 ゆいぽおと
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111328413一般図書375.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
375.8 375.8
国語教育 漫画 児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010067514
書誌種別 図書(和書)
著者名 根本 正義/著
著者名ヨミ ネモト マサヨシ
出版者 ゆいぽおと
出版年月 2010.9
ページ数 327p
大きさ 22cm
ISBN 4-87758-431-3
分類記号 375.8
タイトル 国語教育とマンガ文化 二十一世紀の課題と提言
書名ヨミ コクゴ キョウイク ト マンガ ブンカ
副書名 二十一世紀の課題と提言
副書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ カダイ ト テイゲン
内容紹介 マンガが文化であり、国語教育の重要な一翼を担っていることを主張してきた著者が、娯楽としての子ども文化を軸に、国語教育の課題を明確にし、その改善策を示す。
著者紹介 1942年東京生まれ。立正大学大学院修士課程修了。東京学芸大学名誉教授。日本文芸家協会会員。著書に「詩と童謡の校長歳時記」「占領下の文壇作家と児童文学」など。
件名1 国語教育
件名2 漫画
件名3 児童文学

(他の紹介)目次 1 二十一世紀の国語教育の課題と提言(現代文化と国語教育―芥川の童話とマンガの価値をめぐって
マンガと国語教育を架橋するもの―絵画表現を読む読書から総合学習へ ほか)
2 教育と文化・二十一世紀の問題(これからの国語教室―教師の資質向上を望む
小学校教師に欠けているもの―教材を作品として捉える視座を ほか)
3 読書をめぐる諸問題(小川未明の敗戦児童文学―国語教育に歴史の連続と断絶という複眼を
檀一雄の少年小説―文壇作家の児童文学の考察 ほか)
4 私の国語教育研究の軌跡―東京学芸大学での二十七年間をふりかえる(私の国語教育研究の出発
国語教育に関する文献書誌五部作 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。