検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自動車デザイン 歴史・理論・実務

著者名 釜池 光夫/著
著者名ヨミ カマイケ ミツオ
出版者 三樹書房
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211606322一般図書537//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
537.1 537.1
自動車 デザイン(工業)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010069133
書誌種別 図書(和書)
著者名 釜池 光夫/著
著者名ヨミ カマイケ ミツオ
出版者 三樹書房
出版年月 2010.10
ページ数 239p
大きさ 26cm
ISBN 4-89522-556-4
分類記号 537.1
タイトル 自動車デザイン 歴史・理論・実務
書名ヨミ ジドウシャ デザイン
副書名 歴史・理論・実務
副書名ヨミ レキシ リロン ジツム
内容紹介 自動車デザインを歴史の面からひも解き、デザインの発想から製作までの過程を、デザイン理論も含めてわかりやすく解説。元メーカーデザイナーによる、デザイン工学の概要をすべて網羅した入門書。
件名1 自動車
件名2 デザイン(工業)

(他の紹介)内容紹介 自動車デザインを歴史の面からひも解き、デザインの発想から製作までの過程をデザイン理論も含めて、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1章 自動車デザインの歴史
2章 自動車デザイン開発の実務
3章 デザイン開発のプロセス
4章 自動車デザイン演習
5章 自動車デザイン演習作品
6章 デザイン論
(他の紹介)著者紹介 釜池 光夫
 1943年生まれ。千葉大学工業意匠科卒業・同大学院工学修士課程修了後、三菱自動車工業株式会社入社。自動車デザイン開発に30年間従事。1997年千葉大学にて博士(工学)号取得。翌年、同大学院工学研究科デザイン科学教授に就任。2009年より芝浦工業大学デザイン工学部教授。日本デザイン学会会員、日本自動車技術会会員、日本自動車殿堂審査委員。中国江南大学、淅江工業大学、哈爾浜理工大学、鄭州軽工業大学、大連軽工業愛学、大連民族学院、雲南大学の客座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。