検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デザインのための数学

著者名 牟田 淳/著
著者名ヨミ ムタ アツシ
出版者 オーム社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111888210一般図書757//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
757 757
デザイン 数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010073485
書誌種別 図書(和書)
著者名 牟田 淳/著
著者名ヨミ ムタ アツシ
出版者 オーム社
出版年月 2010.10
ページ数 270p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-06825-6
分類記号 757
タイトル デザインのための数学
書名ヨミ デザイン ノ タメ ノ スウガク
内容紹介 「黄金比」という言葉に代表されるように、デザインと数学には深い関係がある。雪の結晶、オウム貝、イスラムのアラベスク模様、市松模様、人気キャラクターなど、さまざまなデザインに含まれる数学を紹介する。
著者紹介 1968年生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。東京工芸大学芸術学部基礎教育課程准教授。著書に「アートのための数学」他。
件名1 デザイン
件名2 数学

(他の紹介)内容紹介 建築、模様、工業製品、キャラクターづくり等でイメージどおりのデザイン効果を得ることができるよう、図形をもとに比率・シンメトリー・規則性・変形などの数学的な側面を紹介。実践的に「デザイン」を作成することができる。
(他の紹介)目次 デザインは自然が一番美しい
美しいバランスの黄金比
らせんとデザイン
規則性のデザイン
白銀比とキャラクター
美術品と比率
比率と加工
かたちと設計
シンメトリーのデザイン
パターンの見つけ方
動きのデザイン
繰り返し模様のデザイン
いろいろな作品の作り方
(他の紹介)著者紹介 牟田 淳
 1968年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。現在、東京工芸大学芸術学部基礎教育課程准教授。芸術学部に所属する理学系教員として、同大学でアートと数学、サイエンスのコラボを目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。