検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

台湾進出企業の法務・コンプライアンス 設立・運営から紛争解決手続・撤退まで

著者名 有澤法律事務所/編
著者名ヨミ アリサワ ホウリツ ジムショ
出版者 民事法研究会
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218263950一般図書338.9/タ/新刊棚1通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
493.46 493.46
漢字処理(コンピュータ)-歴史 文字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111703801
書誌種別 図書(和書)
著者名 有澤法律事務所/編   虎門中央法律事務所/編
著者名ヨミ アリサワ ホウリツ ジムショ トラノモン チュウオウ ホウリツ ジムショ
出版者 民事法研究会
出版年月 2024.11
ページ数 13,364p
大きさ 21cm
ISBN 4-86556-650-5
分類記号 338.92224
タイトル 台湾進出企業の法務・コンプライアンス 設立・運営から紛争解決手続・撤退まで
書名ヨミ タイワン シンシュツ キギョウ ノ ホウム コンプライアンス
副書名 設立・運営から紛争解決手続・撤退まで
副書名ヨミ セツリツ ウンエイ カラ フンソウ カイケツ テツズキ テッタイ マデ
内容紹介 台湾ビジネスに関する法令と実務的要点を概説する入門書。台湾進出企業が直面するであろう事案を取り上げ、その法的ポイント、関連する台湾法の基本概念、企業において留意しておくべき事項等を解説する。
件名1 国際投資
件名2 法律-台湾
件名3 コンプライアンス

(他の紹介)内容紹介 電子技術時代の日本語表記と印刷・伝達形式を考えるとともに、コンピューター以前の書き言葉のあり方を見なおし、新しい技術を歴史的文脈において評価する。
(他の紹介)目次 第1章 最小単位としての文字(文字に番号を振る
文字とその文脈―二重の問題 ほか)
第2章 言語の表記とそのバリエーション(文字の多様性と冗長性
手書きと印刷とデジタルテキスト ほか)
第3章 行とページの中の文字―JIS X4051:2004「日本語文書の組版方法」の読み方(印刷を前提とした表記形式
和文と欧文 ほか)
第4章 文字コードで表現できないものを伝達する―JIS X4052:2000「日本語文書の組版指定交換形式」の読み方(書籍の組版体裁と組版指定交換形式
JIS X4052とW3C勧告Ruby Annotation)
(他の紹介)著者紹介 家辺 勝文
 1950年東京生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。仏語学・言語学専攻。フランス外務省・国立科学研究センター在外共同研究所UMIFRE19(日仏会館フランス事務所)事務局長。仏文日本歴史辞典(日仏会館刊、1995年完成)の編集・制作に携わる。日本工業規格「日本語文書の組版指定交換形式」(2000)および「日本語文書の組版方法」(2004)の原案委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。