検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図書館を使う 図書館・情報メディア双書 12

著者名 遠藤 卓郎/編
著者名ヨミ エンドウ タクロウ
出版者 勉誠出版
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213418708一般図書010.8/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
777.1 777.1
人形浄瑠璃

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810456709
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 卓郎/編   黒古 一夫/編
著者名ヨミ エンドウ タクロウ クロコ カズオ
出版者 勉誠出版
出版年月 1999.10
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-00222-7
分類記号 010.4
タイトル 図書館を使う 図書館・情報メディア双書 12
書名ヨミ トショカン オ ツカウ
内容紹介 図書館情報学が直面している問題を多角的な観点から考究しつつ、今後の解決策や対応策を探るシリーズ。本巻では、図書館を「使わせる」側ではなく「使う」側からの図書館に関する研究を収録。
著者紹介 1948年生まれ。図書館情報大学教授。体育原論専攻。
件名1 図書館

(他の紹介)内容紹介 貴重な演者対談から、舞台裏潜入写真まで。文楽入門書の決定版。人形遣いが出逢った奇跡、感動の短編小説収録。
(他の紹介)目次 文楽に恋して
名作を語る1 「曾根崎心中」
名作を語る2 「生写朝顔話」
対談其ノ一 太夫豊竹咲大夫
名作を語る3 「義経千本桜」
名作を語る4 「桂川連理柵」
対談其ノ二 三味線弾き鶴澤清介
名作を語る5 「国言詢音頭」
名作を語る6 「女殺油地獄」
対談其ノ三 人形遣い桐竹勘十郎
名作を語る7 「新版歌祭文」
名作を語る8「心中宵庚申」
舞台裏探訪記
小説 女人形添寝の宿
(他の紹介)著者紹介 赤川 次郎
 1948年、福岡県生まれ。1976年、「幽霊列車」で第十五回オール讀物推理小説新人賞を受賞し、デビュー。作品が映画化されるなど、続々とベストセラーを刊行。2006年、第九回日本ミステリー文学大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。