検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の女性史 5 維新開化と女性

著者名 和歌森 太郎/著
著者名ヨミ ワカモリ タロウ
出版者 集英社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214876037一般図書281/ワ/5閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
289.1 289.1
崇源院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131121012
巻号名 2021-9:第75巻_第10号
刊行情報:発行日 20210818
特集記事 オリンピック&インターハイ 2021年真夏の戦果
出版者 日本文化出版

(他の紹介)内容紹介 織田信長の妹お市の方がもうけた三姉妹、茶々(淀殿)、お初、お江。小谷城落城、柴田勝家の敗北、佐治一成との強制離婚、次の夫羽柴小勝との死別、後の二代将軍秀忠との婚姻…と続く末娘お江の生涯。大坂の陣で姉淀殿の死を見届け、大奥から幕府を支え、春日局と確執しながらも家光を三代将軍に就かせた、女の一生を描く。
(他の紹介)目次 第1章 三姉妹誕生(織田信長の尾張統一
お市と浅井長政の結婚
茶々・お初・お江、三姉妹誕生)
第2章 三姉妹の運命(浅井長政の戦死
落ち行く者
お市の方と柴田勝家の再婚)
第3章 三姉妹の結婚と生きざま(母と子の別れ
お江の結婚と離婚
お初の結婚
茶々の生きざま)
第4章 お江、トップレディーへの道(三度目の花嫁
将軍の妻として
淀殿、お初への思い)
第5章 敵対した女とお江の最期(春日局(お福)
お静と見性院
子どもたちとお江の最期)
(他の紹介)著者紹介 清水 昇
 1944年、群馬県生まれ。歴史作家・日本文藝家協会会員。小説・ノンフィクションもののほか、歴史雑誌等に論考や歴史評論を多数発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。