検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

列車で巡るドイツ一周世界遺産の旅 角川oneテーマ21 C-96 カラー版

著者名 野田 隆/[著]
著者名ヨミ ノダ タカシ
出版者 角川書店
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011097779一般図書293/ヨーロッパ/旅行ガイド通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野田 隆
2010
913.6 913.6
三島 由紀夫 豊饒の海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510057720
書誌種別 図書(和書)
著者名 野田 隆/[著]
著者名ヨミ ノダ タカシ
出版者 角川書店
出版年月 2005.8
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-710007-2
分類記号 293.4
タイトル 列車で巡るドイツ一周世界遺産の旅 角川oneテーマ21 C-96 カラー版
書名ヨミ レッシャ デ メグル ドイツ イッシュウ セカイ イサン ノ タビ
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
内容紹介 列車を乗り継ぎ、街から街へ。ベルリンの博物館島、ドレスデンのエルベ渓谷…。魅力的なドイツの世界遺産を、自由気ままに巡る鉄道の旅。豊富なカラー写真満載で、車窓気分も満喫。
著者紹介 1952年生まれ。早稲田大学大学院修了。都内の高校で英語とドイツ語を担当する傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を中心とした著作や写真を発表。日本旅行作家協会理事。
件名1 ドイツ-紀行・案内記
件名2 鉄道-ドイツ

(他の紹介)内容紹介 三島由紀夫は昭和四十五年十一月二十五日、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自殺を遂げた。その死の当日、遺作となった小説『豊饒の海』の第四巻『天人五衰』の最終原稿が、編集者に渡された。ところが、「創作ノート」と呼ばれる三島のノートには、完成作とは大きく異なる内容の最終巻のプランが検討されていた。近年、調査が進んだ「創作ノート」と、『豊饒の海』の重要なテーマである仏教の唯識思想に基づいて、三島が検討していた幻の第四巻の作品世界を仮構し、そこから三島の自死の意味と、三島文学が書かれ、かつ読まれた場である戦後日本の時空間について再考する意欲作。
(他の紹介)目次 第1章 幸魂の小説―『豊饒の海』の構想
第2章 唯識とは何か
第3章 救済の理念としての輪廻
第4章 世界は存在する!
第5章 光明の空に赴く
第6章 虚無と救済の闘争
第7章 神々の黄昏
第8章 五つの観点から―「第四巻plan」ノート再読
第9章 もう一つの『豊饒の海』
第10章 虚無の極北の小説
エピローグ―さらに、もう一つの『豊饒の海』


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。