検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

電気回路学 電気・電子工学基礎講座 1

著者名 有賀 正直/著
著者名ヨミ アリガ マサナオ
出版者 森北出版
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210665384一般図書540.8/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111024802
書誌種別 図書(和書)
著者名 外山 紀子/編著   長谷川 智子/編著   佐藤 康一郎/編著
著者名ヨミ トヤマ ノリコ ハセガワ トモコ サトウ コウイチロウ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2017.3
ページ数 6,225p
大きさ 22cm
ISBN 4-7795-1142-4
分類記号 377.9
タイトル 若者たちの食卓 自己、家族、格差、そして社会
書名ヨミ ワカモノタチ ノ ショクタク
副書名 自己、家族、格差、そして社会
副書名ヨミ ジコ カゾク カクサ ソシテ シャカイ
内容紹介 食の写真が映し出す、若者たちの現実とは? 写真、データから若者の食生活を明らかにし、若者の自己、そして家族、格差、社会といった若者たちを取り巻く現実を、心理学・社会学・経営学などの分野を横断して読み解く。
著者紹介 早稲田大学人間科学学術院教授。博士(学術)。専門は発達心理学(認知発達、食発達)。
件名1 学生
件名2 食生活

(他の紹介)目次 序章 資源は果たしてあるのか
1章 我が国の必須元素:レアメタル
2章 資源リスクが増大している
3章 枯渇性資源の持続可能な利用は可能か
4章 レアメタル代替の取り組みの前進
5章 元素代替のフロンティア―理論と技術を伴った発想の転換が可能性を広げる
6章 不足元素の代替から戦略元素の創出へ
7章 ファクター8で持続可能な資源利用へ
(他の紹介)著者紹介 原田 幸明
 1951年長崎県壱岐生まれ。1974年東大工学部卒、1979年同大学院博士課程(金属工学)修了(工学博士)。1980年科学技術庁金属材料技術研究所研究員。2001年(独)物質・材料研究機構エコマテリアル研究センター長。2009年同元素戦略センター長。エコマテリアルフォーラム会長、日本LCA学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河西 純一
 1959年神奈川県横浜市生まれ。1981年筑波大基礎工学類卒、同年いすゞ自動車(株)入社。1997〜2005年同材料開発部・車両研究実験部課長。2005年(独)物質・材料研究機構。技術士(機械・総合技術監理)、(社)自動車技術会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。