検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の自治文化 日本人と地方自治

著者名 佐藤 進/著
著者名ヨミ サトウ ススム
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214027524一般図書318/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 進
1994
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810299919
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 進/著
著者名ヨミ サトウ ススム
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.12
ページ数 347,12p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-03466-4
分類記号 318.04
タイトル 日本の自治文化 日本人と地方自治
書名ヨミ ニホン ノ ジチ ブンカ
副書名 日本人と地方自治
副書名ヨミ ニホンジン ト チホウ ジチ
件名1 地方自治-日本

(他の紹介)内容紹介 ジェンダーの視点、男女共同参画の視点に立つ心理カウンセリング=フェミニストカウセリングとは。女性支援の現場、心理・福祉などの対人援助職にある人、まためざしている人には必読の書。日本における歴史と理論・方法論を体系的にまとめる初めてのテキスト。
(他の紹介)目次 1 フェミニストカウンセリングの理論と技法(フェミニストカウンセリングとはなにか
フェミニスト認知行動療法 ほか)
2 フェミニストカウンセリングの実際(性暴力―強姦神話をめぐって
セクシュアルハラスメント―被害者の現実対応のサポート ほか)
3 フェミニストカウンセリングの歴史・現場・運動(日本におけるフェミニストカウンセリングの歴史
フェミニストカウンセリングの現場(1)フェミニストカウンセリングルーム ほか)
4 フェミニストカウンセリングとフェミニズム思想(フェミニズムの新展開
あらためて、「女」とは誰か―クィア理論のまなざし ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 摩耶子
 ウィメンズカウンセリング京都代表。日本フェミニストカウンセリング学会代表理事。フェミニストカウンセリング学会代表理事。フェミニストカウンセラー。(財)世界人権問題研究センター嘱託研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。