検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公企業の経営学 現代経営学全集 25 改訂版

著者名 大島 国雄/著
著者名ヨミ オオシマ クニオ
出版者 白桃書房
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210637565一般図書335.1/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千 宗室
1997
678.3 678.3
自由貿易地域

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810026821
書誌種別 図書(和書)
著者名 大島 国雄/著
著者名ヨミ オオシマ クニオ
出版者 白桃書房
出版年月 1973
ページ数 371p
大きさ 22cm
分類記号 335.7
タイトル 公企業の経営学 現代経営学全集 25 改訂版
書名ヨミ コウキギョウ ノ ケイエイガク
件名1 公企業

(他の紹介)内容紹介 FTA(自由貿易協定)とは何かという基礎から、それを活用する実務のノウハウまでを具体的にわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 FTA(自由貿易協定)/EPA(経済連携協定)とは何か?そのメリットとデメリット
第2章 日本のFTAの動きと企業の活用実態
第3章 FTA活用で関税削減:日本から輸出の場合の活用法
第4章 原産品判定基準と判定方法
第5章 FTA活用の際に行うこと:コンプライアンス
第6章 世界のFTAを活用して、グローバル・サプライ・チェーンを改革しよう
第7章 日本にとってのFTA:その処方箋
(他の紹介)著者紹介 嶋 正和
 株式会社ロジスティック代表取締役、株式会社プランテックコンサルティング取締役。ボストン・コンサルティング・グループ、フットワークエクスプレス、ローランド・ベルガーを経て2000年に株式会社ロジスティックを設立。FTAのコンサルティングでは日本における第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。