検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

隔たりと政治 統治と連帯の思想

著者名 重田 園江/著
著者名ヨミ オモダ ソノエ
出版者 青土社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510867391一般図書311/オモ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
アメリカ合衆国-写真集 アメリカ合衆国-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111180825
書誌種別 図書(和書)
著者名 重田 園江/著
著者名ヨミ オモダ ソノエ
出版者 青土社
出版年月 2018.12
ページ数 377,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7117-2
分類記号 311
タイトル 隔たりと政治 統治と連帯の思想
書名ヨミ ヘダタリ ト セイジ
副書名 統治と連帯の思想
副書名ヨミ トウチ ト レンタイ ノ シソウ
内容紹介 自分とは境遇の違う人と共に生きるにはどうすればいいのか。すぐそこにある隔たりから、政治思想の問いは出発する-。規律社会の統治のテクノロジーを鋭く読み解き、紛争や暴力を治め、分断に抗う連帯の可能性を構想する試み。
件名1 政治思想

(他の紹介)内容紹介 雑誌『TITLE』連載「ROADSIDE USA」がついに書籍化。カラー写真約1200点、アメリカ全州の珍名所&珍物件を紹介。
(他の紹介)目次 巨大なるもの
信じるもの
振りかえるもの
収集するもの
満腹するもの
生きとし生けるもの
創造するもの
観光するもの
死に向かうもの
わかりやすいもの
(他の紹介)著者紹介 都築 響一
 1956年東京生まれ。76年から86年までポパイ、ブルータス誌で現代美術、建築、デザイン、都市生活などの記事をおもに担当する。89年から92年にかけて、1980年代の世界の現代美術の動向を包括的に網羅した全102巻の現代美術全集『アート・ランダム』を刊行。以来現代美術、建築、写真、デザインなどの分野での執筆活動、書籍編集を続けている。第23回木村伊兵衛賞を受賞した『ROADSIDE JAPAN 珍日本紀行』などの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。