検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

月のぶどう

著者名 寺地 はるな/著
著者名ヨミ テラチ ハルナ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511601239一般図書/テラチ/開架通常貸出在庫 
2 江北0611788530一般図書913.6/テラチ/開架通常貸出在庫 
3 中央1217233343一般図書913.6/テラ/開架通常貸出在庫 
4 梅田1311396335一般図書913.6/テラチ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺地 はるな
2017
059 059
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111002687
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺地 はるな/著
著者名ヨミ テラチ ハルナ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.1
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-15334-5
分類記号 913.6
タイトル 月のぶどう
書名ヨミ ツキ ノ ブドウ
内容紹介 母が死んだ。涙は出なかった。自分が泣くのは、まちがっているような気がした-。母の遺志を継ぎ家業のワイナリーを守ることを決意した、ある双子の姉弟の物語。
著者紹介 1977年佐賀県生まれ。会社勤めと主婦業のかたわら、小説を書き始める。「ビオレタ」で第4回ポプラ社小説新人賞を受賞。他の著書に「ミナトホテルの裏庭には」がある。

(他の紹介)内容紹介 古事記や源氏、平家や太平記、芭蕉、西鶴の有名どころから、教科書に載らないちょっと変なもの、また近代の透谷や小波、子規、朔太郎まで、36の古典の最良部分を原文で読んでみる。嫉妬で指が蛇になる女の哀しみを、貴人の前で排便する高僧のヲコな気高さを、作品の深みをとらえてみせる独自な読み方を提示して、古文読みの楽しさを伝授する、日本古典への最良の手引き。
(他の紹介)目次 女と男のいる古典(紫式部『源氏物語』―朧月夜との逢瀬(花宴巻)
『万葉集』―妻を恋うる歌(巻二) ほか)
何が「イケ」てる?(清少納言『枕草子』―心にくきもの
兼好法師『徒然草』―花はさかりに(一三七段) ほか)
おはなしおはなし(『古事記』―穀物神の殺害(上巻)
『太子伝』―蝦夷の前に立つ聖徳太子(十歳条) ほか)
その時その場のリアル(『おもろさうし』―あがる三日月(ありきゑとおもろ(航海のおもろ)。巻十)
増基『いほぬし』―旅先で友と出会う ほか)
人はどんなことをどんなふうに考えてきたのか?(紀貫之「『古今和歌集』仮名序」―やまと歌は、人の心を種として
『和漢朗詠集』―無常 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡崎 真紀子
 1971年、東京都生まれ。成城大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。現在、奈良女子大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千本 英史
 1954年、兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、奈良女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土方 洋一
 1954年、広島県生まれ。東京大学大学院文学研究科博士課程中退。博士(文学)。現在、青山学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 雅之
 1954年、山口県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、明星大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。