検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

借地・借家の裁判例 生活紛争裁判例シリーズ 第3版

著者名 内田 勝一/編
著者名ヨミ ウチダ カツイチ
出版者 有斐閣
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216385284一般図書324.8/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
324.81 324.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010084196
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 勝一/編   山崎 敏彦/編
著者名ヨミ ウチダ カツイチ ヤマザキ トシヒコ
出版者 有斐閣
出版年月 2010.12
ページ数 12,270,6p
大きさ 26cm
ISBN 4-641-13508-6
分類記号 324.81
タイトル 借地・借家の裁判例 生活紛争裁判例シリーズ 第3版
書名ヨミ シャクチ シャッカ ノ サイバンレイ
内容紹介 借地借家関係の典型的な問題点に関して、重要な判決を選んで解説。「紛争のあらまし」「裁判所の判断」「解説」の3部構成で、具体的な裁判例をもとにした実践的な知識が身に付く。
著者紹介 1946年生まれ。早稲田大学国際学術院教授。著書に「債権総論」「現代借地借家法学の課題」など。
件名1 借地・借家法-判例

(他の紹介)目次 第1部 借地関係(借地権の意義とその成立
借地権の存続期間
借地関係継続中の当事者の権利義務関係
借地関係の終了
借地当事者と第三者との関係)
第2部 借地関係(借地関係の成立
貸主・借主の義務
借家関係の存続・終了
借家関係と第三者)
(他の紹介)著者紹介 内田 勝一
 1946年生まれ。1970年早稲田大学法学部卒業。1984年早稲田大学法学部教授。現在、早稲田大学国際学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 敏彦
 1947年生まれ。1970年静岡大学人文学部(法経学科)卒業。現在、青山学院大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。