検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダメ情報の見分けかた 生活人新書 334 メディアと幸福につきあうために

著者名 荻上 チキ/著
著者名ヨミ オギウエ チキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411557010一般図書361.4//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荻上 チキ 飯田 泰之 鈴木 謙介
2010
361.453 361.453
メディアリテラシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010085154
書誌種別 図書(和書)
著者名 荻上 チキ/著   飯田 泰之/著   鈴木 謙介/著
著者名ヨミ オギウエ チキ イイダ ヤスユキ スズキ ケンスケ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.12
ページ数 197p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088334-1
分類記号 361.453
タイトル ダメ情報の見分けかた 生活人新書 334 メディアと幸福につきあうために
書名ヨミ ダメ ジョウホウ ノ ミワケカタ
副書名 メディアと幸福につきあうために
副書名ヨミ メディア ト コウフク ニ ツキアウ タメ ニ
内容紹介 データ不在の無根拠情報、ネットに広がるデマ…。メディア論・経済学・社会学の気鋭の論客が、情報を的確に仕分ける技術を伝授する。情報社会を生き延びるためのメディア・リテラシー論。
著者紹介 1981年生まれ。批評家、編集者。社会学者・芹沢一也とともに株式会社シノドスを設立。
件名1 メディアリテラシー

(他の紹介)内容紹介 「凶悪な少年犯罪が増えている」「現在は円高ではなくドル安である」…これって正しい?無根拠な情報から、ネットに広がるデマまで。メディア論・経済学・社会学の気鋭の論客が、情報を的確に仕分ける技術を伝授。流言が広がらない環境をどう作るか。情報と政治的偏向の複雑な関係をどう捉えるか。情報社会を生き延びるための実践的メディア・リテラシー論。
(他の紹介)目次 第1章 「騙されないぞ」から「騙させないぞ」へ―ウェブ時代の流言リテラシー(メディアの屈折作用
メディア・リテラシーの四類型
ウェブ時代の流言リテラシー ほか)
第2章 情報を捨てる技術―データ検証から確率論まで(リテラシーはなぜ必要か
まずは退けるべき三つの言説
より良い情報受容のための手法)
第3章 メディア・リテラシーの政治的意味―「偏った情報」とどうつきあうか?(メディア・リテラシーの政治的傾向
社会の多様性はなぜ重要か
社会の多様性が政治にもたらす影響 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。