検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる省庁のしくみ 図解雑学

著者名 林 雄介/著
著者名ヨミ ハヤシ ユウスケ
出版者 ナツメ社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311205205一般図書317.2//開架通常貸出在庫 
2 江南1510722166一般図書317/ハヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
317.2 317.2
行政組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010085237
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 雄介/著
著者名ヨミ ハヤシ ユウスケ
出版者 ナツメ社
出版年月 2010.12
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-4961-4
分類記号 317.2
タイトル よくわかる省庁のしくみ 図解雑学
書名ヨミ ヨク ワカル ショウチョウ ノ シクミ
内容紹介 そもそも官僚っていったい何? 事務官と技官の違いは? 公務員の仕事から、各省庁のしくみや仕事までをわかりやすく図解。短い時間で日本の政治やこれからの社会がわかる入門書。
著者紹介 早稲田大学大学院(経済学修士)。農林水産省退官後、作家・評論家、セラピスト。著書に「魔法の経済学」「霞ケ関の掟・官僚の舞台裏」「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」など。
件名1 行政組織

(他の紹介)内容紹介 元官僚の著者だから書ける!教科書では教えない省庁の現場。公務員の仕事から、各省庁のしくみや仕事までをわかりやすく図解。短い時間で日本の政治やこれからの社会がわかる入門書です。
(他の紹介)目次 第1章 ハトでもわかる省庁のイロハ
第2章 内閣のヒミツ―内閣府・内閣官房
第3章 お金の仕事―財務省・金融庁・日本銀行・会計検査院
第4章 国をつくり、守る仕事―国土交通省・防衛省
第5章 生活や教育の仕事―厚生労働省・文部科学省
第6章 農業や環境を守る仕事―農林水産省・環境省
第7章 日本を発展させる仕事―総務省・経済産業省
第8章 治安を守る仕事―法務省・警察庁
第9章 外交やロイヤルファミリーの仕事―外務省・宮内庁
(他の紹介)著者紹介 林 雄介
 作家・評論家(日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員(国際ペン会員)、日本児童文学者協会会員)。元国家公務員(国家公務員1種試験採用)、法律、政令、省令、質問主意書、国会答弁、情報公開、行政不服審査等、官僚としての仕事を一通り体験。大学時代からの政治家との親交やマスコミとの交流で政界の裏も垣間見る。受験指導や就職指導で活躍。セラピスト(ストレスケア・アドバイザー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。