検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

我が国の人口集中地区人口集中地区別人口 昭和60年国勢調査報告 別巻

著者名 総理府統計局/編
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710305769一般図書/A03/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010014235
書誌種別 図書(和書)
著者名 総理府統計局/編
出版年月 1987
ページ数 61
大きさ A4
分類記号 099
タイトル 我が国の人口集中地区人口集中地区別人口 昭和60年国勢調査報告 別巻
書名ヨミ ワガクニ ノ*ジンコウ*シユウチユウ*チク ジンコウ シユウチユウ チクベツ ジンコウ
副書名 昭和60年国勢調査報告 別巻
副書名ヨミ コクセイ*チヨウサ*ホウコク*ベツカン
件名1 人口-国-
件名2 人口集中地区
件名3 国勢調査

(他の紹介)内容紹介 新潟県の魚沼地方、主に北魚沼と南魚沼の方言語彙及び慣用句類を五十音順に配列して解説した方言集。
(他の紹介)目次 図版(魚沼地方の位置(旧新潟県内市町村図)/新潟県内市町村区分図/新潟県内方言区分概要図/新潟県の古地図)
用語例あ〜ん
俚諺あ〜わ
(他の紹介)著者紹介 大久保 誠
 昭和35年生。新潟市山の下町出身。明治学院大学大学院文学研究科(英文学修士)。新潟県立佐渡農業高校、小出高校、三条工業高校・県央工業高校を経て八海高等学校教諭。新潟県方言研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。