検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

覚えておきたい虚子の名句200 角川ソフィア文庫 D110-5

著者名 高浜 虚子/[著]
著者名ヨミ タカハマ キョシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011528427一般図書911.3/タカハマ/文庫通常貸出在庫 
2 中央1217644630一般図書B911/タ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
759 759
人形

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111279332
書誌種別 図書(和書)
著者名 高浜 虚子/[著]   角川書店/編
著者名ヨミ タカハマ キョシ カドカワ ショテン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.12
ページ数 244p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400469-9
分類記号 911.368
タイトル 覚えておきたい虚子の名句200 角川ソフィア文庫 D110-5
書名ヨミ オボエテ オキタイ キョシ ノ メイク ニヒャク
内容紹介 現代俳句の基礎ともいうべき方法論や俳句観を提唱した高浜虚子。20万以上と言われる俳句作品の中から、その多様さを存分に感じられる200句を厳選。口語訳と解説とともに1頁1句を鑑賞する。

(他の紹介)内容紹介 若き日に三島由紀夫や小林秀雄の知遇を得た著者が、共に語り合い、魂の友、心の糧とするに至った45篇の詩歌を自らの思い出と共に綴る。
(他の紹介)目次 戦友別盃の歌―南支那海の船上にて(大木惇夫)
歌(中野重治)
貝の殻(窪田空穂)
敦盛(抜粋)(幸若太夫)
告別(萩原朔太郎)
見るまえに跳べ(W.H.オーデン)
鶴(白楽天)
偶感(王陽明)
矢と歌(H.W.ロングフェロー)
花伝(世阿弥)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 執行 草舟
 昭和25年東京生まれ。本名祐輔。立教大学法学部卒。実業家、著述家、歌人。消費社会の人間の生き方に疑義を呈し、生命の燃焼を軸とする新しい「生き方論」を提唱する。「真の生とは何か」を追究し続ける生命論研究者。佐賀鍋島藩士の家系に当たる。祖父・執行弘道はオクスフォード大学に留学後、世界各地で日本美術の普及に貢献した。建築家フランク・ロイド・ライトの親友としても知られ、後年は枢密顧問官として天皇の美術顧問を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。