検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『老子』にまなぶ人間の自信 10代からよむ中国古典

著者名 井出 元/監修
著者名ヨミ イデ ハジメ
出版者 ポプラ社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520738915児童図書12//屋内倉庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
124.22 124.22
老子 老子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001020000658
書誌種別 図書(児童)
著者名 井出 元/監修
著者名ヨミ イデ ハジメ
出版者 ポプラ社
出版年月 2010.2
ページ数 124p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-11468-1
分類記号 124.22
タイトル 『老子』にまなぶ人間の自信 10代からよむ中国古典
書名ヨミ ロウシ ニ マナブ ニンゲン ノ ジシン
内容紹介 中国の古典「老子」を、子どもでも理解できるよう、やさしい読み下し文・訳文・解説を付けて紹介。心の自然体をとりもどすためのヒントをわかりやすく伝える。
件名1 老子

(他の紹介)内容紹介 『老子』をよむと自分が見えてくる背伸びしない自分になれる。心がどんどんやわらかになる。音読に最適。10代のための新シリーズ。
(他の紹介)目次 1章 自然であればいい(知る者は言わず、言う者は知らず。―下篇
多言は数ゝ窮す、中を守るに如かず。―上篇
知りて知らずとするは上なり。知らずして知るとするは病なり。―下篇 ほか)
2章 水のようにやわらかでいい(上善は水の若し。水は善く万物を利して而も争わず。衆人の悪む所に処る。故に道に幾し。―上篇
天下水より柔弱なるは莫し。而も堅強を攻むる者、これに能く勝る莫し。―下篇
天下の至柔は、天下の至堅を馳騁す。有る無きものは、間無きに入る。吾れ是を以て無為の益あることを知る。―下篇 ほか)
3章 自信を持てばいい(学を為せば日ゝに益し、道を為せば日ゝに損ず。これを損じて又た損じ、以て無為に至る。無為にして為さざるは無し。―下篇
無為を為し、無事を事とし、無味を味わう。―下篇
物は壮なれば即ち老ゆ。是れを不道と謂う。不道は早く已む。―下篇 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井出 元
 1947年静岡県生まれ。東北大学大学院修士課程修了、中国哲学専攻。現在、麗澤大学教授。廣池千九郎記念館副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。