検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和天皇

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011106943一般図書288//開架通常貸出在庫 
2 中央1216546844一般図書288.4/シ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510080602
書誌種別 図書(和書)
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.11
ページ数 558p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003669-3
分類記号 288.41
タイトル 昭和天皇
書名ヨミ ショウワ テンノウ
内容紹介 戦前は「立憲君主」、戦後は「象徴天皇」としての一貫した行動という、昭和天皇の生涯を辿りながら、「昭和の意味」を浮き彫りにし、日本という国、天皇という存在の全体的意義を問う。
著者紹介 1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。個人誌『昭和史講座』を主宰。評論家、ノンフィクション作家。一貫した昭和史研究の仕事に対して、第52回菊池寛賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 夏休みをむかえたルルとララのもとに、シュガーおばさんがれんしゅう用でつくった氷のちょうこくがとどきました。それは、氷の精でした。すると、そのちょうこくから声がきこえてきたのです。
(他の紹介)著者紹介 あんびる やすこ
 群馬県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒業。テレビアニメーションの美術設定を担当。その後、玩具の企画デザインの仕事に携わり、絵本、児童書の創作活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。