検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 30 在庫数 22 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うずらちゃんのかくれんぼ 幼児絵本シリーズ

著者名 きもと ももこ/さく
著者名ヨミ キモト モモコ
出版者 福音館書店
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121223572児童図書E/きも/桃開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 竹の塚0121317267児童図書E/きも/桃開架-児童通常貸出在庫 
3 東和0220979702児童図書E/きも/桃開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 舎人0420844466児童図書E/き/絵本ガイド推薦図書通常貸出在庫 
5 舎人0420845646児童図書E/き/絵本ガイド施設内1通常貸出在庫 
6 舎人0420966160児童図書E/き/赤開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 保塚0520915299児童図書E/き/赤開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 江北0620904532児童図書E//101開架-児童通常貸出在庫 
9 江北0620936120児童図書E91/キモ/初め開架-児童通常貸出在庫 
10 花畑0720821461児童図書E/きも・緑/あだち絵本2~3推薦図書通常貸出貸出中  ×
11 花畑0720855709児童図書E/きも・緑/あだち絵本2~3推薦図書通常貸出在庫 
12 やよい0820819142児童図書E/きも/はじめて絵本施設内2通常貸出在庫 
13 やよい0820846012児童図書E/きも/はじめて絵本開架-児童通常貸出在庫 
14 やよい0820936672児童図書E/きも/絵本ガイド推薦図書通常貸出在庫 
15 鹿浜0920648565児童図書E//ガイド・緑推薦図書通常貸出在庫 
16 興本1020667794児童図書E//絵本101開架-児童通常貸出在庫 
17 興本1020767081児童図書E/きもと/ピンク開架-児童通常貸出在庫 
18 伊興1120541592児童図書E/幼児/赤屋内倉庫通常貸出在庫 
19 伊興1120611692児童図書E/キモ/幼児開架-児童通常貸出在庫 
20 伊興1120697113児童図書E/絵本ガイド/緑開架-児童通常貸出在庫 
21 中央1221631045児童図書E901/キモ/閉架-児童通常貸出貸出中  ×
22 中央1221703505児童図書E901/キモ/閉架-児童通常貸出在庫 
23 中央1222638593児童図書E901/キモ/推薦図書通常貸出貸出中  ×
24 中央1222657544児童図書E901/キモ/開架-児童通常貸出在庫 
25 中央1222814509児童図書E901/キモ/推薦図書通常貸出貸出中  ×
26 梅田1320639592児童図書E/き/絵本ガイド閉架-児童通常貸出在庫 
27 梅田1320776683児童図書E/き/絵本ガイド推薦図書通常貸出在庫 
28 江南1520351204児童図書EJ1/きも/絵本-幼稚通常貸出在庫 
29 江南1520430115児童図書EJ1/きも/101推薦図書通常貸出在庫 
30 新田1620420784児童図書E/きも/黄開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
723.3 723.3
租税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810319651
書誌種別 図書(児童)
著者名 きもと ももこ/さく
著者名ヨミ キモト モモコ
出版者 福音館書店
出版年月 1994.2
ページ数 31p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-1230-1
分類記号 E
タイトル うずらちゃんのかくれんぼ 幼児絵本シリーズ
書名ヨミ ウズラチャン ノ カクレンボ
内容紹介 うずらちゃんとひよこちゃんがかくれんぼをはじめました。お花のかげに隠れたり、へちまのかげに隠れたり、きのこのかげに隠れたりしているうちに、雨が降ってきました…。
著者紹介 1966年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。出版社勤務のかたわら絵本を描き続けている。本作がデビュー作。

(他の紹介)目次 1 税金はだれが決めているの
2 税金はどのくらい集まるの
3 所得税―累進課税制度で納税額は
4 勤労者の所得税は、どうなっているの
5 法人税―税率は高いの低いの
6 相続税は、どんな税なの
7 住民税は、どんな税なの
8 地方税には、ほかにどんな税があるの
9 消費税は、どんな目的の税なの
10 消費税は公平な税なの
(他の紹介)著者紹介 大野 一夫
 1947年東京都に生まれる。千葉県公立中学校教員を経て、現在、歴史教育者協議会事務局長、千葉大学・東洋大学講師(非常勤)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 行宏
 1955年、宮崎市生まれ。九州産業大学芸術学部卒業。東京にてプレゼンテーションのスケッチライターとして就職。3年間のプロダクション勤務の後、独立。フリーのイラストレーターとして活動するプレゼンテーションライター時代の経験をいかし、幅広いジャンルのイラストを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。