検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パリのおつきさま

著者名 シャーロット・ゾロトウ/文
著者名ヨミ シャーロット ゾロトウ
出版者 童話屋
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221876863児童図書E903/ソロ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
933.6 933.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810314294
書誌種別 図書(児童)
著者名 シャーロット・ゾロトウ/文   タナ・ホーバン/写真   みらい なな/訳
著者名ヨミ シャーロット ゾロトウ タナ ホーバン ミライ ナナ
出版者 童話屋
出版年月 1993.10
ページ数 1冊
大きさ 24×31cm
ISBN 4-924684-75-9
分類記号 E
タイトル パリのおつきさま
書名ヨミ パリ ノ オツキサマ
内容紹介 パリに旅したお母さんのみやげ話の数々。静かなパリの朝のマロニエの花、セーヌ河の金色の水面、優しいおじいさんに群がるハト、通りのカフェの情景など、美しい写真と簡潔な文で、パリの街の美しさが子供の心に沁みる本。

(他の紹介)内容紹介 あかるい銀色の霧のようにとけだした鏡を通りぬけてはいりこんだ鏡の国で、アリスはおどろきのさけび声をあげました。二つずつ組になったチェスの駒が歩きまわっていたのです。赤の王さまと女王さまです。白の王さまと女王さまもいます。それだけではありません。アリスの前には次々とおかしな住人たちが現れるのでした…。『ふしぎの国のアリス』同様、世界中から愛されるワンダーランド!小学上級から。
(他の紹介)著者紹介 キャロル,ルイス
 1832年、英国チェシャー州に生まれる。ラグビイ=スクールをへてオックスフォード大学クライスト=チャーチ学寮卒。母校の数学の先生になる。1865年、『ふしぎの国のアリス』出版。1871年『鏡の国のアリス』出版。1898年1月14日死亡。享年65歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高杉 一郎
 1908年、静岡県に生まれる。東京文理科大学英文科卒。福原麟太郎教授の教えをうけた。戦争までは改造社で雑誌「文藝」の編集にしたがった後、和光大学名誉教授となる。2008年1月9日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 容子
 1952年、埼玉県に生まれる。京都市立芸術大学西洋画専攻科修了。洒脱で洗練された独自の世界を確立し、数多くの書籍の装幀、挿画を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。