検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

障害を知ろう! 2 みんなちがって、みんないい 自閉症の友だち

出版者 金の星社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221540253児童図書369/シ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222324731児童図書369/シ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 梅田1320410556児童図書37//閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520001107
書誌種別 図書(児童)
出版者 金の星社
出版年月 2005.3
ページ数 31p
大きさ 30cm
ISBN 4-323-06562-0
分類記号 378
タイトル 障害を知ろう! 2 みんなちがって、みんないい 自閉症の友だち
書名ヨミ ショウガイ オ シロウ
副書名 みんなちがって、みんないい
副書名ヨミ ミンナ チガッテ ミンナ イイ
内容紹介 「自閉症って、なんだろう?」という基本的なことから、その特徴、付き合い方、これからの社会へ向けて等を紹介。写真やイラストをつけてわかりやすく丁寧に解説する。
件名1 心身障害児

(他の紹介)内容紹介 日本の歴史上のおもな人物をとりあげています。歴史は少しにがてという人でも、前半の絵本をよんで楽しく学ぶことができます。歴史に興味がある人は、後半の解説をよむことで、さらに歴史にくわしくなれます。小学校低学年〜中学生向き。
(他の紹介)目次 西洋の医学の本を日本語に
杉田玄白ってどんな人?
『解体新書』を見てみよう
杉田玄白が生きた江戸時代
もっと知りたい!杉田玄白
さくいん・用語解説
(他の紹介)著者紹介 大石 学
 1953年東京都生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了。現在、東京学芸大学教授。日本近世史学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西本 鶏介
 1934年奈良県生まれ。評論家・民話研究家・童話作家として幅広く活躍する。昭和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青山 邦彦
 1965年東京都生まれ。建築設計事務所勤務を径て、絵本作家となる。2002年ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選。第20回ブラティスラヴァ世界絵本原画展出展(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。