検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゼロから考えるリーダーシップ

著者名 高橋 潔/著
著者名ヨミ タカハシ キヨシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011562913一般図書336.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
490.15 490.15
生と死 医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111390728
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 潔/著
著者名ヨミ タカハシ キヨシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.4
ページ数 6,217p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-52233-2
分類記号 336.3
タイトル ゼロから考えるリーダーシップ
書名ヨミ ゼロ カラ カンガエル リーダーシップ
内容紹介 なぜ日本には、リーダーシップがなじまないのか。リーダーはカリスマや積極的な人だけのものなのか。企業組織の研究を心理学と経営学の両方から研究してきた著者が、日本型のリーダーシップのつくり方を紹介する。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。ミネソタ大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。立命館大学総合心理学部教授。神戸大学名誉教授。「人事評価の総合科学」で日本労務学会学術賞受賞。
件名1 リーダーシップ

(他の紹介)内容紹介 「自然死」になかなかたどり着けないことが現代の姿だとしたら、人は「病」や「老い」とどう添い遂げ、たどり着くのが望ましいのか―。自らカーテルの管をむしり取った作家・吉村昭の壮絶死、緒形拳のがんを受け入れて病を生きる姿から見えてくる「自然死への道」。長寿社会を生きる現代人の新たなキーワードは、老いる・病いる・明け渡す。
(他の紹介)目次 第1章 老いる―2006年11月〜2007年12月(自然死への道―吉村昭と江藤淳の死から
リハビリという力―多田富雄と鶴見和子
超人間としての“老齢”―吉本隆明のことば ほか)
第2章 病いる―2008年1月〜12月(犬家族
聴くということ
緩和医療の転位 ほか)
第3章 明け渡す―2009年1月〜2010年5月(明け渡しのレッスン
こころへの侵襲
食は「いのち」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 米沢 慧
 1942年、島根県生まれ。評論家。大東文化大学環境創造学部非常勤講師。早稲田大学教育学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。