検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

体系が見えてくる数学読本 3 微分積分学・統計学

著者名 武藤 徹/著
著者名ヨミ ムトウ トオル
出版者 三省堂
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213526559一般図書410/ム/3閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
121.55 121.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810618003
書誌種別 図書(和書)
著者名 武藤 徹/著
著者名ヨミ ムトウ トオル
出版者 三省堂
出版年月 1998.10
ページ数 200p
大きさ 26cm
ISBN 4-385-35821-4
分類記号 410
タイトル 体系が見えてくる数学読本 3 微分積分学・統計学
書名ヨミ タイケイ ガ ミエテ クル スウガク ドクホン
内容紹介 数学は美しいシンフォニー。中学程度の知識があれば十分、大学の各学問領域で必要な基礎的事項まで学べるように、数学の基礎を体系的に説く。3巻では「必然と偶然の数学」としての微分積分学・統計学を学ぶ。
著者紹介 1925年生まれ。東京帝国大学理学部数学科卒業。東京都立戸山高等学校の名物教師として勤め、定年退職。現在、新教育文化研究所に所属、高校や大学で講師も務める。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 大人になるために何かを捨てなくてはならないとしたら。もしそれがトキメク愛だとしたら。さまよう青春に世界はあまりにも過酷だ。外国人研修生制度の実態に迫る。
(他の紹介)著者紹介 鈴木 和幸
 福島県須賀川市生まれ。株式会社セルクル代表取締役。創業90年という古いクリーニング会社に生まれる。青年会議所時代には同郷の偉人、「特撮の神様」、故・円谷英二氏の研究を行い、同氏の評伝などの書籍を著す。クリーニング業界においては、2005年、業界のクレーム問題を扱った『苦渋の洗濯?!』(アートン)を発表、以来、クリーニング業界のクレームや問題点を探るようになり、クレーム解決の指南書なども発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。