検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本のTPP交渉参加の真実 明治大学社会科学研究所叢書 その政策過程の解明

著者名 作山 巧/著
著者名ヨミ サクヤマ タクミ
出版者 文眞堂
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 産業情2411502400一般図書678.1/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際連合 日本エスカップ協会
2024
338.97 338.97
国際通貨 アジア(東部)-経済関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110502889
書誌種別 図書(和書)
著者名 作山 巧/著
著者名ヨミ サクヤマ タクミ
出版者 文眞堂
出版年月 2015.10
ページ数 14,245p
大きさ 22cm
ISBN 4-8309-4874-9
分類記号 678.1
タイトル 日本のTPP交渉参加の真実 明治大学社会科学研究所叢書 その政策過程の解明
書名ヨミ ニホン ノ ティーピーピー コウショウ サンカ ノ シンジツ
副書名 その政策過程の解明
副書名ヨミ ソノ セイサク カテイ ノ カイメイ
内容紹介 TPP交渉への参加は農産品の関税維持に腐心してきた政府にとり大きな方針転換であった。何故に政策大転換が為されたのか。TPP参加協議にも従事した元農水省国際交渉官が歴代7内閣の政策要因・背景を実証的に解明する。
著者紹介 1965年岩手県生まれ。青山学院大学博士(国際経済学)。内閣官房国家戦略室企画官等を経て、明治大学農学部准教授。著書に「農業の多面的機能を巡る国際交渉」など。
件名1 貿易政策
件名2 日本-貿易
件名3 自由貿易地域

(他の紹介)内容紹介 統合のリスクとは?日本が直面する4つのシナリオとは?東アジア通貨統合の是非を初めて冷静に論じる問題提起の書。
(他の紹介)目次 東アジア通貨統合が実現した場合の未来
長期を要する東アジア通貨統合の準備
大きく変わるGDPで描いた世界地図
圧倒的存在に向かう中国経済と人民元の台頭
アジアの基軸通貨はドルが続く
欧州統合の歴史から見た東アジア通貨統合の障害
中東欧通貨・金融危機は東アジア通貨統合の過程でも起こる
ギリシャ財政危機の教訓―ユーロはいわば「中間通貨」
4つのシナリオに見る東アジア通貨統合の不安
通貨統合よりもアジア通貨単位(AMU)
日本の相対的衰退と東アジアとの最適な距離感


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。