検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

火は語る

著者名 疋田 強/著
著者名ヨミ ヒキタ ツトム
出版者 青土社
出版年月 1984.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0811215821一般図書575.1/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
516.1 516.1
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810166571
書誌種別 図書(和書)
著者名 疋田 強/著
著者名ヨミ ヒキタ ツトム
出版者 青土社
出版年月 1984.6
ページ数 281p
大きさ 20cm
分類記号 575.1
タイトル 火は語る
書名ヨミ ヒ ワ カタル
件名1

(他の紹介)目次 1 空はなぜ落ちてこないのだろう?―完成した宇宙は落ちてこない
2 「落ちること」の美しさ―慣性の法則と「力」
3 「運動」を決めているもの―ニュートンの三つの法則
4 大空を見上げてみよう―放物線を思い描いて
5 「見えない力」を感じよう―「力」を生み出す加速運動
6 「仕事」とはなんだろう?―“みかけの力”と位置エネルギー
7 スピードは控えめに、ブレーキは早めに―月の引力と運動エネルギー
8 宇宙最大の大原則とは―力学的エネルギーの保存法則
9 ミクロの世界におりていこう―光と風と空気の粒
10 トワイライトのなかの力学―人の心と奇妙な世界
(他の紹介)著者紹介 佐治 晴夫
 1935年東京生まれ。理学博士。鈴鹿短期大学長。大阪音楽大学大学院客員教授を兼任。元NASA客員研究員。東大物性研究所、玉川大学を経て現職。量子論に基づく宇宙創生理論「ゆらぎ」研究の第一人者。NASAのボイジャー計画、“E.T.(地球外生命体)”探査にも関与。また、宇宙研究の成果を平和教育のひとつとして位置づけるリベラル、アーツ教育の実践を行ない、その一環として、ピアノ・パイプオルガンを自ら弾いて、全国の学校で特別授業を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。