検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人生を励ます太宰治の言葉

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 致知出版社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211612379一般図書910/た/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
2011
910.268 910.268
太宰 治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110004820
書誌種別 図書(和書)
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 致知出版社
出版年月 2011.1
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-88474-911-8
分類記号 910.268
タイトル 人生を励ます太宰治の言葉
書名ヨミ ジンセイ オ ハゲマス ダザイ オサム ノ コトバ
内容紹介 本当の太宰治は苦悩の底に明るい心を持っていた。「正義と微笑」「パンドラの匣」「一燈」「斜陽」などの作品から、人生の真理に深く精通した太宰治の言葉を紹介する。

(他の紹介)内容紹介 本当の太宰治は苦悩の底に明るい心を持っていた。人生の真理に深く精通した太宰治の言葉が、不安の時代を生きるエネルギーを与えてくれる。
(他の紹介)目次 1 道化者の苦悩(太宰治の三つの言葉
「起承転々」という生き方
含羞にみちた「感動の提供」 ほか)
2 美しい水脈(綿で怪我をする弱虫
不安と恐怖の普遍性
北原白秋への共感 ほか)
3 善い心の発見(汝を愛し、汝を憎む
方円の器
生きていた町へのこだわり ほか)
(他の紹介)著者紹介 童門 冬二
 昭和2年東京都生まれ。東京都庁にて知事秘書、広報室長、企画調整局長、政務室長などを歴任後、54年に退職。本格的な作家活動に入る。第43回芥川賞候補。平成11年勲三等瑞宝章を受章。歴史に題材を求めながら“組織と人間”をテーマに捉えた作品には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。