検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どうしてそんなかお? 2 絵本図鑑 鳥

著者名 有沢 重雄/作
著者名ヨミ アリサワ シゲオ
出版者 アリス館
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121047815児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220853295児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320771223児童図書48//黄開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420817033児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520792243児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620720771児童図書48//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720762764児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920565652児童図書48//黄開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020624514児童図書48//鳥開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222364877児童図書488/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 
11 中央1222364885児童図書488/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 
12 中央1222364976児童図書488/ア/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320583816児童図書488/あり/開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520347418児童図書488//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620336352児童図書48//黄開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有沢 重雄 今井 桂三
2011
481 481
動物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110004966
書誌種別 図書(児童)
著者名 有沢 重雄/作   今井 桂三/絵
著者名ヨミ アリサワ シゲオ イマイ ケイゾウ
出版者 アリス館
出版年月 2011.1
ページ数 32p
大きさ 21×22cm
ISBN 4-7520-0513-1
分類記号 481
タイトル どうしてそんなかお? 2 絵本図鑑 鳥
書名ヨミ ドウシテ ソンナ カオ
副書名 絵本図鑑
副書名ヨミ エホン ズカン
内容紹介 大きく口が開くツバメ、お椀のような丸い顔のフクロウ、派手な飾り羽をもつカンムリカイツブリ…。拡大イラストで、にらめっこしよう! みんなそれぞれ違う、鳥のかおの秘密に迫る。
著者紹介 1953年高知県生まれ。自然科学の分野を中心に、ライティングと編集に携わる。著書に「校庭のざっ草」など。
件名1 動物学

(他の紹介)内容紹介 くちばしや目のひみつ…鳥のかおには、ひみつがたくさん。
(他の紹介)目次 どうしてそんなにおおきく口がひらくの?―ツバメ
どうしてそんなおわんのようなまるいかおなの?―フクロウ
どうしてそんなにおおきなこぶをつけてるの?―オオサイチョウ
どうしてそんなにはばのひろいくちばしなの?―ハシビロガモ
どうしてそんなにくちばしがまがってるの?―フラミンゴ
どうしてそんなにりっぱなとさかなの?―ニワトリ
どうしてそんなにするどくまがったくちばしなの?―ハヤブサ
どうしてそんなに目がよこについてるの?―カルガモ
どうしてそんなにながいくちばしなの?―キーウィ
どうしてそんなにはでなかざりばねなの?―カンムリカイツブリ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 有沢 重雄
 1953年、高知県生まれ。自然科学の分野を中心に、ライティングと編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 桂三
 1953年、山形県生まれ。自然科学の分野を中心に、細密画、挿絵などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日橋 一昭
 1953年、東京都生まれ。埼玉県こども動物自然公園園長。同公園の1980年の開園より、飼育係として勤務。キリンからハダカデバネズミまで、様々な動物の繁殖に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。