検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

立川談志ひとり会 第二十五集 落語CD全集

著者名 立川 談志/口演
著者名ヨミ タテカワ ダンシ
出版者 竹書房
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240356426音楽資料J07/タテ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
289.2 289.2
人文科学 図書解題 出版-アジア(東部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001140002971
書誌種別 CD
著者名 立川 談志/口演
著者名ヨミ タテカワ ダンシ
出版者 竹書房
出版年月 2012.11
ページ数 1
大きさ 12
分類記号 J07
タイトル 立川談志ひとり会 第二十五集 落語CD全集
書名ヨミ タテカワ ダンシ ヒトリカイ
副書名 落語CD全集
副書名ヨミ ラクゴ シーディー ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 20世紀後半の東アジアではどのような本が読まれ、評価を得てきたか。中国・台湾・香港・韓国・日本の編集者たちが選んだ、人文書ガイドブックの初の試み。
(他の紹介)目次 新しい本の道、文明の道のために―東アジア人文書100の本を選定し、ガイドブックを刊行するに当たって
中国(朱光潜『詩論』
瞿同祖『中国の法律と中国社会』 ほか)
台湾・香港(銭穆『中国歴代政治の得失』
牟宗三『政道と治道』 ほか)
韓国(金九『白凡逸志』上下
咸錫憲『意味から見た韓国歴史』 ほか)
日本(佐藤進一『南北朝の動乱』
丸山眞男『講義録』第六冊
第七冊 ほか)


内容細目

1 がまの油
2 黄金餅   昭和四十七年ヴァージョン

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。