検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水と人びとの健康 世界と日本の水問題

著者名 橋本 淳司/著
著者名ヨミ ハシモト ジュンジ
出版者 文研出版
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0820749976児童図書51//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
519.4 519.4
水質汚濁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110006550
書誌種別 図書(児童)
著者名 橋本 淳司/著
著者名ヨミ ハシモト ジュンジ
出版者 文研出版
出版年月 2011.1
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-580-82118-7
分類記号 519.4
タイトル 水と人びとの健康 世界と日本の水問題
書名ヨミ ミズ ト ヒトビト ノ ケンコウ
内容紹介 水をめぐって地球上でおきている問題をわかりやすく解説するシリーズ。「人体と水」「人間が水をよごす」「世界の水汚染」をテーマに、水が人間の健康とどのようにかかわっているかについてまとめる。
著者紹介 1967年群馬県生まれ。日本水フォーラム節水リーダー、東京学芸大学客員准教授、アクアスフィア橋本淳司事務所代表。著書に「明日の水は大丈夫?」など。
件名1 水質汚濁

(他の紹介)目次 1 人体と水(人間の体と水
安全な水をつくる
水不足で亡くなる人びと
水と感染症)
2 人間が水をよごす(水がよごれるしくみ
よごれた水をきれいにする
生活のなかでよごれる水
農業による水汚染
工業による水汚染
放射能による水汚染)
3 世界の水汚染(世界の川の汚染
地下水の汚染
生きもののすめない海
海流や風がはこぶ汚染
日本の水汚染)
資料編 資料でみる日本と世界の水事情
(他の紹介)著者紹介 橋本 淳司
 1967年、群馬県館林市生まれ。日本国内、世界各地の水辺、水問題を取材し、水をテーマに執筆活動を行う。同時に、子どもや一般を対象に、世界各地の水事情、水の賢い利用法などを伝える「みずの授業」を行う。日本水フォーラム節水リーダー、東京学芸大学客員准教授。アクアスフィア橋本淳司事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。