検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

凍土の詩 シベリア抑留8年、爪で書いた記録

著者名 西尾 康人/著
著者名ヨミ ニシオ ヤスト
出版者 早稲田出版
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212909129一般図書916/ニシ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 昭
1995
521 521
日本建築-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350058
書誌種別 図書(和書)
著者名 西尾 康人/著
著者名ヨミ ニシオ ヤスト
出版者 早稲田出版
出版年月 1995.6
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-89827-163-4
分類記号 916
タイトル 凍土の詩 シベリア抑留8年、爪で書いた記録
書名ヨミ トウド ノ ウタ
副書名 シベリア抑留8年、爪で書いた記録
副書名ヨミ シベリア ヨクリュウ ハチネン ツメ デ カイタ キロク
内容紹介 強制労働、飢餓、ノルマ、そして氷点下50度の凍土地獄…。民間人でありながらソ連(現ロシア)に逮捕・抑留された著者が、赤裸に綴る強制収容所の8年間。凄絶な日々の中、なお魂を失わなかった詩人の目で、人間とは何かを問いつめる。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 シベリア抑留

(他の紹介)内容紹介 ちょっとしたコツで安全力アップ。
(他の紹介)目次 子どもの安全を守る―はじめに
身近なピンチを切りぬけよう
街の人たちと出会ったら
危険から身を守るコツを学ぼう
子どもを守るためにはどうする?―大人・地域編
うさぎママのパトロール教室
子どものための安全セミナー
(他の紹介)著者紹介 武田 信彦
 1997年、大学在学中に国際的な犯罪防止NPOガーディアン・エンジェルスの活動に参加。日本本部副本部長などを務める。その後、2006年にフリーの安全インストラクターとして活動を開始する。子どもたちの安全を守る地域活動へのアドバイスを目的とするサイト『うさぎママのパトロール教室』を開設し、またより分かりやすく伝えるため、アートや演劇などの分野と共同で、ワークショップ(参加体験型活動プログラム)を取り入れた安全プログラムを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。