検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トコトンやさしい板金の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ

著者名 安田 克彦/著
著者名ヨミ ヤスダ カツヒコ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216388502一般図書566.5/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辰巳 渚
2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110006832
書誌種別 図書(和書)
著者名 安田 克彦/著
著者名ヨミ ヤスダ カツヒコ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2011.1
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-06589-7
分類記号 566.5
タイトル トコトンやさしい板金の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
書名ヨミ トコトン ヤサシイ バンキン ノ ホン
内容紹介 薄い板状の金属材料を目的の形状に変化させる板金加工。著者の実務経験をベースに、その基礎知識、テクニック、作業手順などをやさしく解説。自動車板金や板金加工における接合、接合を取り入れた板金加工法なども紹介する。
著者紹介 1944年神戸市生まれ。職業能力開発総合大学溶接科卒業。東京工業大学より工学博士。溶接学会フェロー。高付加価値溶接研究所長。著書に「板金加工における溶接」「薄板溶接」など。
件名1 板金加工

(他の紹介)目次 第1章 板金加工のイロハ
第2章 手板金による加工
第3章 機械板金による加工(機器、加工のポイント、製品)
第4章 自動車板金
第5章 各種材料の成り立ちと板金加工
第6章 板金加工における接合
第7章 接合を取り入れた板金加工法
(他の紹介)著者紹介 安田 克彦
 高付加価値溶接研究所長。1944年神戸市生まれ。1968年職業能力開発総合大学溶接科卒業後同校助手。1988年東京工業大学より工学博士。1990年技術士(金属)資格取得。1991年〜職業能力開発総合大学校教授。2002年〜IIW・IWE資格取得。2005年〜溶接学会フェロー。2010年〜高付加価値溶接研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。