検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マヤイのたんじょうび わたしまじょですマヤイです 1

著者名 寺村 輝夫/作
著者名ヨミ テラムラ テルオ
出版者 あかね書房
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220815526児童図書/てら/開架-児童通常貸出在庫 
2 興本1020635189児童図書913.6/てら/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222458448児童図書913/テラ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角川書店編集部
2011
817.5 817.5
国文-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610012380
書誌種別 図書(和書)
著者名 安藤 健二/著
著者名ヨミ アンドウ ケンジ
出版者 太田出版
出版年月 2006.3
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-7783-1006-3
分類記号 778.8
タイトル 封印作品の謎 2
書名ヨミ フウイン サクヒン ノ ナゾ
内容紹介 「失われた物語」は、まだ存在する。目にすることができない一部の作品たち。彼らは、なぜ「封印」されたのか? 「キャンディ♡キャンディ」「ジャングル黒べえ」「オバケのQ太郎」「サンダーマスク」の4作品を取り上げる。
著者紹介 1976年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。産経新聞記者を経て、ノンフィクション作家に。著書に「封印された『電車男』」など。
件名1 テレビドラマ
件名2 映画-日本
件名3 漫画

(他の紹介)内容紹介 論理的思考力は、論理的に書かれた文章を一行一行読み、筆者の思考を追思考することによってしか身につかない。論理的に文章を読むために論理チャート読解という読み方を提示する。
(他の紹介)目次 第1部 入門編―文脈を分けながら読む論理チャート読解の基本を確認!(近代のはじまり―山崎正和『近代の擁護』より
ゴジラは近代の遺産?―中沢新一『雪片曲線論』より
西欧の個人主義と日本の集団主義―福田恆存『日本を思ふ』より
情報の波にさらわれないように―山崎正和『大分裂の時代』より
中心から周縁へ―西島建男『民族問題とは何か』より)
第2部 時代の論理チャート 近代編―論理チャート読解で近代という時代特有のパラダイムを読み解く!(二元性とは何か?―河合隼雄『イメージの心理学』より
分析性とは何か?―佐々木力『科学論入門』より
合理性とは何か?―渡辺京二『逝きし世の面影』より
近代の知とは何か?―今村仁司『近代の思想構造』より)
(他の紹介)著者紹介 上原 広嗣
 千葉県横芝光町生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石原 知樹
 埼玉県志木市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。大学受験予備校講師。現代文・小論文・古文を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。