検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

漆器をつくる 小学生・社会科見学シリーズ 20

著者名 五嶋 耕太郎/指導
出版者 ポプラ社
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220183550児童図書570/ナ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
020.5 020.5
ギター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820009478
書誌種別 図書(児童)
著者名 五嶋 耕太郎/指導   中山 淳/文   越 昭三朗/写真
著者名ヨミ ナカヤマ アツシ コシ ショウザブロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 1986.3
ページ数 35p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-02189-0
分類記号 752
タイトル 漆器をつくる 小学生・社会科見学シリーズ 20
書名ヨミ シッキ オ ツクル
件名1 漆器

(他の紹介)内容紹介 世界有数のギター総合商社荒井貿易株式会社の創業者が語る、豊富で貴重なエピソードの数々。
(他の紹介)目次 ギターに出会って(昭和22年〜昭和27年:1947〜1952)
日本で製作されたギター(昭和25年〜昭和27年:1950〜1952)
ガット弦からナイロン弦へ(昭和27年〜昭和40年:1949〜1965)
始まったギター、弦、楽譜の輸入(昭和28年〜昭和30年:1953〜1955)
自社を創立して(昭和31年〜昭和37年:1956〜1962)
海を渡り始めた日本のギター(昭和38年〜昭和40年:1963〜1965)
弦のオーガスチンとセゴビア(昭和38年:1963)
世界のミュージックショー(昭和39年〜平成20年:1964〜2008)
訪問した世界の手工クラシックギター製作家(昭和39年〜:1964〜)
伸びるエレキギター、アコースティックギター(昭和39年〜昭和42年:1964〜1967)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。