検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座--分子生物科学 12 植物の機能

著者名 岡田 節人/[ほか]編集
著者名ヨミ オカダ トキンド
出版者 岩波書店
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214167585一般図書464.1/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 節人
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810269877
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 節人/[ほか]編集
著者名ヨミ オカダ トキンド
出版者 岩波書店
出版年月 1991.7
ページ数 218p
大きさ 27cm
ISBN 4-00-010412-8
分類記号 464.1
タイトル 岩波講座--分子生物科学 12 植物の機能
書名ヨミ イワナミ コウザ ブンシ セイブツ カガク
件名1 分子生物学

(他の紹介)内容紹介 丘の上に住む作家一家。息子達は高校生大学生になり、嫁いだ娘も赤ん坊を背負ってしばしばやってくる。ある時から作家は机の前に視点を定め、外に向いては木、花、野鳥など身近な自然の日々の移ろいを、内では、家族に生起する悲喜交々の小事件を、揺るぎない観察眼と無限の愛情を以て、時の流れの中に描き留めた。名作『夕べの雲』『絵合せ』に続く充実期の作家が大いなる実験精神で取り組んだ長篇、初文庫化。
(他の紹介)著者紹介 庄野 潤三
 1921・2・9〜2009・9・21。小説家。大阪生まれ。大阪外国語学校九州帝国大学卒。1946年、島尾敏雄、三島由紀夫らと同人誌を発行。教員、会社員を経て小説家に。55年、「プールサイド小景」で芥川賞受賞。57年から1年間、米国オハイオ州ガンビアのケニオン大学で客員として過す。60年、『静物』で新潮社文学賞、66年、『夕べの雲』で読売文学賞、71年、『絵合せ』で野間文芸賞を受賞。芸術院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。