検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ものと子どもの文化史

著者名 本田 和子/編著
著者名ヨミ ホンダ マスコ
出版者 勁草書房
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214149005一般図書383/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
686.21 686.21
鉄道-日本 鉄道電化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810412293
書誌種別 図書(和書)
著者名 本田 和子/編著
著者名ヨミ ホンダ マスコ
出版者 勁草書房
出版年月 1998.1
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-29858-8
分類記号 371.45
タイトル ものと子どもの文化史
書名ヨミ モノ ト コドモ ノ ブンカシ
内容紹介 リリヤン、姉さま人形、花壇、洋菓子、昔話-子どもたちの世界に入りこんだ小さなものから、子どもの文化と社会を覗き見る。
件名1 児童文化

(他の紹介)内容紹介 昭和31・39年の時刻表にはなかった「電化と複線区間図」を初公開。
(他の紹介)目次 第1章 「電化と複線区間図」前史(電化・複線化の意義
昭和31年11月19日の地図 ほか)
第2章 昭和40年代篇(昭和41年3月号
昭和42年10月号 ほか)
第3章 昭和50年代〜国鉄末期篇(昭和52年1月号
昭和55年1月号 ほか)
第4章 JR時代篇(1989年1月号
1992年1月号 ほか)
資料篇(国鉄・JR電化年表
国鉄・JR複線化年表)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。