検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ソウル・コレクター [「リンカーン・ライム」シリーズ] [8]

著者名 ジェフリー・ディーヴァー/著
著者名ヨミ ジェフリー ディーヴァー
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111852059一般図書933/テ/開架通常貸出在庫 
2 佐野0311322416一般図書933.7/テ/開架通常貸出在庫 
3 舎人0411440381一般図書933.7/テイウ/開架通常貸出在庫 
4 保塚0511397036一般図書933/テ/開架通常貸出在庫 
5 江北0611578782一般図書933/テイ/開架通常貸出在庫 
6 花畑0711362707一般図書933/テ/開架通常貸出在庫 
7 鹿浜0911237311一般図書933/テ/開架通常貸出在庫 
8 中央1410483927一般図書933/テ/閉架書庫通常貸出在庫 
9 梅田1311161499一般図書933.7/テイウ/開架通常貸出在庫 
10 新田1610673087一般図書933/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サミュエル・ローゼンバーク 小林 司 柳沢 礼子
2006
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910074276
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェフリー・ディーヴァー/著   池田 真紀子/訳
著者名ヨミ ジェフリー ディーヴァー イケダ マキコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.10
ページ数 527p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-328660-0
分類記号 933.7
タイトル ソウル・コレクター [「リンカーン・ライム」シリーズ] [8]
書名ヨミ ソウル コレクター
内容紹介 そろいすぎた証拠、タイミングのよすぎる不自然な通報。真犯人は他にいる? 膨大な電子データをあやつり、犠牲者らの人生を破壊してゆく狡猾な犯人を相手にライムは苦戦を強いられ…。リンカーン・ライム・シリーズ第8弾。

(他の紹介)内容紹介 アイヌからの簒奪、対米愚劣外交、倒幕思想のルーツ…幕末前夜の「闇の歴史」を暴く。
(他の紹介)目次 第1章 北方世界の歴史 アイヌ民族のルーツと展開編―松前藩の卑劣な手口と幕府の無策を暴く!(古代史最大の問題!「エミシ」と「エゾ」は同一か
奥州藤原四代のミイラ調査が挑んだ「エミシ」と「エゾ」の難問 ほか)
第2章 幕末維新への胎動1 国学の成立と展開編―明治維新の精神的支柱となった四大人の思想(『古事記』の研究で大和心「もののあはれ」を感得した本居宣長の功績
宣長の「宗教」が一人の売国奴も出ない「幕末の奇跡」を生んだ ほか)
第3章 幕末維新への胎動2 幕府外交と天保の改革編―社会を混乱させた頑迷な「祖法大事」政治(ロシア使節の「交易要求」を拒絶した幕閣の「祖法大事」
なぜ徳川幕府は「愚劣な外交」でロシアを激怒させたのか ほか)
第4章 幕末維新への胎動3 ユートピアとしての江戸編―なぜ、日本の道路舗装率は今でも低いのか?(歴史教科書では教えてくれないペリー来航「黒船ショック」の本質
いち早く近代化した日本の道路舗装率が中国、韓国、タイより低い理由 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 作家。1954年2月、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局記者時代の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。現在は執筆活動に専念し、独自の歴史観で『逆説の日本史』を『週刊ポスト』にて好評連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。