検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

環境・くらし学 のぎへんのほん 21世紀のライフスタイル 2

著者名 淑徳大学国際コミュニケーション学部環境問題研究プロジェクト/編集
著者名ヨミ シュクトク ダイガク コクサイ コミュニケーションガクブ カンキョウ モンダイ ケンキュウ プロジェクト
出版者 研成社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213562273一般図書519/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110005902
書誌種別 図書(和書)
著者名 淑徳大学国際コミュニケーション学部環境問題研究プロジェクト/編集   北野 大/[ほか]著
著者名ヨミ シュクトク ダイガク コクサイ コミュニケーションガクブ カンキョウ モンダイ ケンキュウ プロジェクト キタノ マサル
出版者 研成社
出版年月 2001.1
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-87639-385-0
分類記号 519
タイトル 環境・くらし学 のぎへんのほん 21世紀のライフスタイル 2
書名ヨミ カンキョウ クラシガク
内容紹介 地域で活動する市民、報道関係者、学者などが主として社会科学的立場からくらしをどのように変えて都市や自然の環境を改善していけばよいか、具体例を入れて提言する。99年に実施された第2回地域公開講座の内容をまとめる。
件名1 環境問題
件名2 廃棄物処理
件名3 資源再利用

(他の紹介)内容紹介 江戸の諸藩はどのように改革を行ったのか?越後長岡藩の知られざる逸材、秋山景山に焦点を結び、文武の両面から藩政改革を支えた藩儒者の思想と歴史の実相を描く。
(他の紹介)著者紹介 小川 和也
 1964年、群馬県館林市生まれ。成蹊大学文学部卒。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。日本思想史・日本近世史専攻。一橋大学大学院社会学研究科特任講師を経て、2011年4月より北海道教育大学札幌校准教授。2006年度芸術選奨文部科学大臣新人賞・第一回河上肇賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 くらし見つめてエコライフ   23-72
松田 美夜子/著
2 環境問題とマスコミ   73-122
岡島 成行/著
3 地域におけるエネルギー消費と廃棄物処理   123-158
上田 広/著
4 循環型社会と私たちのくらし   159-187
北野 大/著 松原 健司/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。