検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

1ねん1くみダックス先生 子どもの詩・先生の眼

著者名 鹿島 和夫/著
著者名ヨミ カシマ カズオ
出版者 小学館
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220120149児童図書911/カ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鹿島 和夫 小学一年生編集部
1993
317.7 317.7
警察-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810080777
書誌種別 図書(和書)
著者名 鹿島 和夫/著   小学一年生編集部/編集
著者名ヨミ カシマ カズオ ショウガク イチネンセイ ヘンシュウブ
出版者 小学館
出版年月 1987.4
ページ数 160p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-840024-3
分類記号 376.2
タイトル 1ねん1くみダックス先生 子どもの詩・先生の眼
書名ヨミ イチネン イチクミ ダックスセンセイ
副書名 子どもの詩・先生の眼
副書名ヨミ コドモ ノ シ センセイ ノ メ
件名1 小学生

(他の紹介)内容紹介 その記憶や心の傷は、世代を越えて、どう継承されていくのか。ホロコースト生還者の心理社会的影響の世代間研究にならい行われた、日本で初めての被爆者三世代インタビューとその考察。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ被爆三世代に注目するのか(なぜ私は被爆三世代の聞き取りを始めたのか
被爆の影響の世代間研究の意義
被爆者を取り巻く心理社会的問題―リフトンの知見を中心に
リフトンによる被爆者の五つの心理的問題(心理的特徴))
第2章 インタビューの実施:プロセスと方法(難航を極めたインタビュー対象者の獲得プロセス
わが国を霧のように被う「沈黙」の問題
インタビューの実施方法
どんな点に注目しながら各談話を読んでほしいか)
第3章 被爆三世代のメッセージ(山野三世代のメッセージ
内田三世代のメッセージ
山本三世代のメッセージ)
第4章 全体のまとめと提言
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 澤田 愛子
 名古屋生まれ。早稲田大学第一文学部人文専攻卒業。上智大学大学院哲学研究科博士前期課程修了(文学修士)。千葉大学大学院看護学研究科修士課程修了(看護学修士)。信州大学医学博士(Ph.D.)。三重県立看護短期大学及び北海道大学医療技術短期大学部各助教授を経て、富山医科薬科大学医学部看護学科教授、山梨大学大学院医学工学総合研究部教授、県立長崎シーボルト大学教授を経て、2007年より日本赤十字北海道看護大学教授となり現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。