検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ごめんなさい

著者名 中川 ひろたか/文
著者名ヨミ ナカガワ ヒロタカ
出版者 偕成社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121119689児童図書E/なか/開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420873275児童図書E/な/緑開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620423004児童図書E91/ナカ/閉架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720788207児童図書E/ちよ/緑開架-児童通常貸出在庫 
5 やよい0820765972児童図書E/なか/開架-児童通常貸出在庫 
6 興本1020603997児童図書E/なかが/開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1221792839児童図書E901/ナカ/開架-児童通常貸出在庫 
8 梅田1320765363児童図書E901/なか/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
383.81 383.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810456480
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐江 衆一/著
著者名ヨミ サエ シュウイチ
出版者 新人物往来社
出版年月 1999.10
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-02830-X
分類記号 913.6
タイトル 北海道人 松浦武四郎
書名ヨミ ホッカイドウジン
副書名 松浦武四郎
副書名ヨミ マツウラ タケシロウ
内容紹介 蝦夷地はなぜ「北海道」になったのか。幕末の激動の時代にただひとり、アイヌの人々を敬愛し、アイヌの惨状に心痛した北方探検家松浦武四郎の激動の生涯を描く歴史小説。
著者紹介 1934年東京都生まれ。文学院卒業。小説家。「北の海明け」で新田次郎賞、「黄落」でドゥ・マゴ文学賞、「江戸職人綺譚」で中山義秀文学賞受賞。他の著書に「クイーンズ海流」ほか。
件名1 松浦武四郎-小説

(他の紹介)内容紹介 英米軍が5年にわたってドイツ全土に加えた史上空前規模の空爆。死者数は約60万人。贖罪のため封印されたドイツ民間人の苦しみにはじめて分け入り、爆撃戦争の真実を明らかにした類なき書。
(他の紹介)目次 第1章 兵器
第2章 戦略
第3章 国土
第4章 防衛
第5章 我々
第6章 自我
第7章 石
(他の紹介)著者紹介 フリードリヒ,イェルク
 1944年生まれのドイツ人歴史家・ジャーナリスト。専門は国民社会主義の犯した国家犯罪や戦争犯罪。陸戦および空戦における刑事犯罪について数々のテレビ番組を制作し、高い評価を受けている。2001年、エーリヒ・ウント・エルナ・クローナウアー財団「歴史家賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
香月 恵里
 1961年生まれ。関西学院大学大学院博士後期課程退学、現在岡山商科大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。