検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平和と人権 憲法と国際人権法の交錯

著者名 佐藤 潤一/著
著者名ヨミ サトウ ジュンイチ
出版者 晃洋書房
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216394534一般図書319.8/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110041769
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 潤一/著
著者名ヨミ サトウ ジュンイチ
出版者 晃洋書房
出版年月 2011.5
ページ数 7,206,16,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-2247-8
分類記号 319.8
タイトル 平和と人権 憲法と国際人権法の交錯
書名ヨミ ヘイワ ト ジンケン
副書名 憲法と国際人権法の交錯
副書名ヨミ ケンポウ ト コクサイ ジンケンホウ ノ コウサク
内容紹介 憲法・国際人権法の観点から平和学を考える入門的概説書。平和学の課題、国際人権法への接近、「裁量」概念の国内裁判所と(地域的)国際裁判所における相違などについて解説。基本用語説明、日本國憲法等の巻末資料も収録。
件名1 平和
件名2 人権

(他の紹介)内容紹介 プレゼントのチョコがあらされて、ユッカが容疑者に…!?すがたの見えない犯人をさがして、“モモンガ新聞”が大かつやく!!いっしょに真犯人を見つけよう。
(他の紹介)著者紹介 谷本 雄治
 1953年、愛知県に生まれる。記者として活躍する一方、“プチ生物研究家”として野山をかけめぐる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
やない ふみえ
 1983年、福島県に生まれる。文星芸術大学油画コース・大学院修了。美術館で非常勤学芸員の仕事をしながら作品を描き続け、個展などで発表している。美術館では、子ども向けパンフレットの挿画や、イメージキャラクターの「ジンジャくん」のデザインも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。