検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人身損害賠償に関する諸問題 交通法研究 第39号

出版者 有斐閣
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216415644一般図書681.3/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
681.3 681.3
交通事故 損害賠償

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110017026
書誌種別 図書(和書)
出版者 有斐閣
出版年月 2011.2
ページ数 198p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-13593-2
分類記号 681.3
タイトル 人身損害賠償に関する諸問題 交通法研究 第39号
書名ヨミ ジンシン ソンガイ バイショウ ニ カンスル ショモンダイ
内容紹介 交通および交通災害に関連する諸法を研究する日本交通法学会の機関誌。シンポジウム「人身損害賠償に関する諸問題」の報告と討論の内容を収録するほか、学会関連資料も掲載。
件名1 交通事故
件名2 損害賠償

(他の紹介)目次 シンポジウム 人身損害賠償に関する諸問題(運行供用者責任に関する現代的諸問題―運行供用者概念の規範化とその限界
損害概念について―差額説についての再検討
損害賠償額の男女間格差について)
個別報告(共同不法行為事案における求償と自賠責保険支払金の取扱い―自賠責保険支払基準の拘束力、自賠責プール会計について
人身侵害における非財産的損害の賠償―フランス法を対象として)


内容細目

1 運行供用者責任に関する現代的諸問題   運行供用者概念の規範化とその限界   7-25
潮見 佳男/述
2 損害概念について   差額説についての再検討   26-57
田中 敦/述
3 損害賠償額の男女間格差について   報告 3   58-78
岡本 友子/述
4 討論   79-102
5 共同不法行為事案における求償と自賠責保険支払金の取扱い   自賠責保険支払基準の拘束力、自賠責プール会計について   103-115
藤井 勲/著
6 討論   115-120
7 人身侵害における非財産的損害の賠償   フランス法を対象として   121-149
住田 守道/述
8 討論   138-143

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。