検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

多摩川1970-74

著者名 江成 常夫/著
著者名ヨミ エナリ ツネオ
出版者 平凡社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217216488一般図書748/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

なかえ よしを 上野 紀子
2016
908 908

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110573946
書誌種別 図書(和書)
著者名 江成 常夫/著
著者名ヨミ エナリ ツネオ
出版者 平凡社
出版年月 2016.6
ページ数 119p
大きさ 26×26cm
ISBN 4-582-27824-8
分類記号 748
タイトル 多摩川1970-74
書名ヨミ タマガワ センキュウヒャクナナジュウ ナナジュウヨン
内容紹介 奥秩父に発した生命の水は、高度経済成長のもと、際限なき砂利採取と不法投棄に汚され、生活排水の泡に覆われて東京湾に注いだ-。かつて死に瀕した首都の多摩川。今こそ想起すべき負の記憶を写した写真集。
著者紹介 1936年相模原市生まれ。東京経済大学経済学部卒業。写真家、九州産業大学名誉教授。紫綬褒章、旭日小綬章受章。写真集に「鬼哭の島」「生と死の時」など。
件名1 多摩川-写真集



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。