検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

情報メディア法

著者名 林 紘一郎/著
著者名ヨミ ハヤシ コウイチロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 消費セ7510000446一般図書332.1/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 国男
2008
670.91 670.91
遊戯 自然 感覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510024348
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 紘一郎/著
著者名ヨミ ハヤシ コウイチロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.4
ページ数 13,326p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-031179-4
分類記号 070.13
タイトル 情報メディア法
書名ヨミ ジョウホウ メディアホウ
内容紹介 「インターネットの登場と情報メディア法」「情報メディア法の定義と分類」等、7章で構成し、これからのメディアのあり方を法と経済の視点から示す。
著者紹介 情報セキュリティ大学院大学副学長・教授、慶応義塾大学客員教授。経済学博士、法学博士。専門は、技術標準や知的財産、メディアのあり方などをめぐる法と経済学など。
件名1 マス・メディア-法令
件名2 インターネット-法令

(他の紹介)内容紹介 いそや砂浜の生き物をつかまえたり、砂や波で遊んだりしてみましょう。
(他の紹介)目次 いその生きものにふれよう(しおだまりをのぞく
フジツボにさわる ほか)
すなはまの生きものをつかまえよう(しおひがり
貝をつる ほか)
すなにふれよう(はだしで歩く
すなはまで足がたをとる ほか)
からだで海を感じよう(波とび
ぼう立て ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 卓三
 1933年生まれ。理学博士。東京都立アイソトープ総合研究所遺伝研究室長を経て、国立兵庫教育大学教授として科学教育の推進に長くかかわったのち、名古屋芸術大学教授を経て、国立兵庫教育大学と名古屋芸術大学の名誉教授。日本科学教育学会理事・日本環境教育学会理事・文部省学術審議会専門委員など数多くの役職を務める。これらの活動を通じ、自然教育、環境教育、原体験教育の実践指導にもかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥山 英治
 1962年生まれ。日本野生生物研究所代表。おもにアウトドア雑誌を中心に、テレビ番組の監修など多方面で活躍中。川、海、山、野原、動物、昆虫、植物とすべてのフィールドと生きものに精通(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。