検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やがて笛が鳴り、僕らの青春は終わる

著者名 三田 誠広/著
著者名ヨミ ミタ マサヒロ
出版者 角川書店
出版年月 1980.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211299035一般図書/ミタ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三田 誠広
2015
361.253 361.253
教育学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810125974
書誌種別 図書(和書)
著者名 三田 誠広/著
著者名ヨミ ミタ マサヒロ
出版者 角川書店
出版年月 1980.8
ページ数 249p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル やがて笛が鳴り、僕らの青春は終わる
書名ヨミ ヤガテ フエ ガ ナリ ボクラ ノ セイシュン ワ オワル

(他の紹介)内容紹介 「教育とは何か」という大きな問題に、広く深く取り組めるように工夫しました。経験と思考の間を行き来しながら、教育の世界に迫っていくために、具体的な素材を組み込み、問いかけを仕組んでおきました。学び、教え、育てることの意味を考えるすべての教職を志す人へ。新しい学習指導要領が本格実施の時期を迎えました。巻末の資料等を見直し、新版補訂版としてさらに充実。
(他の紹介)著者紹介 田嶋 一
 1947年、埼玉県生まれ。1971年、東京大学教育学部卒業。1978年、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、國學院大學教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 新之祐
 1947年、京都府生まれ。1971年、東京大学教育学部卒業。1979年、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、東京経済大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 須美子
 1947年、山口県生まれ。1970年、お茶の水女子大学文教育学部卒業。1973年、お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、相模女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
狩野 浩二
 1964年、千葉県生まれ。1987年、國學院大學文学部卒業。1995年、東北大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。現在、十文字学園女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。