検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

理想だらけの戦時下日本 ちくま新書 1002

著者名 井上 寿一/著
著者名ヨミ イノウエ トシカズ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411547615一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デール・ブレデセン 白澤 卓二 山口 茜
1978
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110231590
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 寿一/著
著者名ヨミ イノウエ トシカズ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3
ページ数 263p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06711-1
分類記号 210.74
タイトル 理想だらけの戦時下日本 ちくま新書 1002
書名ヨミ リソウダラケ ノ センジカ ニホン
内容紹介 日中戦争中、戦争勝利へ向けて国民を一致団結させるために、上からの国民運動が巻き起こった。果たしてこの運動は当時の国民の期待に沿うものだったのか。そしてその実態とは。戦時下の日本社会を克明に描く。
著者紹介 1956年東京都生まれ。一橋大学社会学部卒業。学習院大学法学部教授。法学博士。専攻は日本政治外交史。「危機のなかの協調外交」で吉田茂賞を受賞。
件名1 国民精神総動員運動

(他の紹介)内容紹介 享保九年(一七二四年)、神君・徳川家康の命日である四月十七日に、八代将軍・吉宗が久能山へ参詣することとなった。幕府の要人たちが準備に追われるなか、鉄砲方を拝命している旗本・井上義継の跡継ぎ小十郎が誘拐される。御用取次の加納久通は、尾張藩がこの策謀に絡んでいるとみて、目安箱改め方の竜巻誠十郎に調査を命じる。事件には誠十郎の父・竜巻順三と、ある「結社」が関係していた。尾張藩邸に潜入した誠十郎と相棒の勘次の前に、書院番頭にして究極の剣技といわれる小野派一刀流の使い手・嶋信綱が立ちはだかる。大好評シリーズ第一部ついに完結。
(他の紹介)著者紹介 翔田 寛
 1958年東京都生まれ。2000年「影踏み鬼」で第二十二回小説推理新人賞を受賞しデビュー。08年『誘拐児』で第五十四回江戸川乱歩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。