検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書けない子をなくす作文指導 作文教育新講 2 だれでも・どこでも・どの子にも

著者名 倉沢 栄吉/著
出版者 新光閣書店
出版年月 1987.10.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215679679一般図書375.8/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
291.361 291.361
世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410084395
書誌種別 図書(和書)
著者名 倉沢 栄吉/著
出版者 新光閣書店
出版年月 1987.10.01
ページ数 150P
大きさ 22cm
分類記号 375.86
タイトル 書けない子をなくす作文指導 作文教育新講 2 だれでも・どこでも・どの子にも
書名ヨミ カケナイ コ オ ナクス サクブン シドウ
副書名 だれでも・どこでも・どの子にも
副書名ヨミ ダレデモ ドコデモ ドノコニモ
件名1 作文教育

(他の紹介)内容紹介 「あいさつ」「好みのたずね方」「買い物」など、日常の身近な場面や小学英語でよく使う表現から、先生が授業を進める上で使うさまざまな英語の指示などをイラストつきで紹介。
(他の紹介)目次 英会話編(いろいろなあいさつ
自己しょうかいをしよう
好みを聞こう
何が好きか聞こう ほか)
教室で使われる英語編(教室でのあいさつ
動作の指示
音声教材での指示
絵カードでの指示 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。