検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ソモフの妖怪物語 ロシア名作ライブラリー 9

著者名 ソモフ/著
著者名ヨミ ソモフ
出版者 群像社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216361202一般図書983/ソ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
983 983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110020036
書誌種別 図書(和書)
著者名 ソモフ/著   田辺 佐保子/訳
著者名ヨミ ソモフ タナベ サホコ
出版者 群像社
出版年月 2011.3
ページ数 196p
大きさ 17cm
ISBN 4-903619-25-5
分類記号 983
タイトル ソモフの妖怪物語 ロシア名作ライブラリー 9
書名ヨミ ソモフ ノ ヨウカイ モノガタリ
内容紹介 森の魔レーシイ、水の精ルサールカ、恐ろしい宴サバトを開く魔女たち…。妖怪たちの姿を、初めて本格的にロシアの小説に取り込んだソモフの妖怪物語集。
著者紹介 1792〜1833年。ウクライナ生まれ。大学卒業後にロシアに上り詩や散文の創作、雑誌編集の仕事を手がける。後にジャーナリスト・作家として活躍。ロシアの妖怪物語の原点に位置する作家。

(他の紹介)内容紹介 ロシア文化発祥の地ウクライナは、多くの民間伝承が残り、昔からさまざまな妖怪たちの住む故郷でもありました。広大な森の奥には森の魔レーシイが隠れ、川や湖の水底には水の精ルサールカが潜み、禿げ山では魔女たちが集まって世にも恐ろしい宴サバトを開いていると信じられていたのです。そんな妖怪たちの姿を、プーシキンやゴーゴリよりも早く、初めて本格的にロシアの小説に取り込んだソモフの妖怪物語集。


内容細目

1 クパーロの夜   11-17
2 ルサールカ   19-37
3 キエフの魔女たち   39-67
4 鬼火   69-73
5 キキモラ   75-101
6 寡婦の息子ニキータの話   103-139
7 人狼   140-167
8 骨砕きの大熊と商人の息子イワンの話   169-178

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。