検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

笠地蔵 語りつぎたい日本の昔話 5

著者名 小澤 俊夫/監修
著者名ヨミ オザワ トシオ
出版者 小峰書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220798094児童図書913//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420780587児童図書93//開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1011243589一般図書918//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222127092児童図書388/カ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小澤 俊夫 小澤昔ばなし大学再話研究会 太田 大八
2011
913.68 913.68
民話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110020561
書誌種別 図書(児童)
著者名 小澤 俊夫/監修   小澤昔ばなし大学再話研究会/再話   太田 大八/絵
著者名ヨミ オザワ トシオ オザワ ムカシバナシ ダイガク サイワ ケンキュウカイ オオタ ダイハチ
出版者 小峰書店
出版年月 2011.3
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-338-25805-0
分類記号 913.68
タイトル 笠地蔵 語りつぎたい日本の昔話 5
書名ヨミ カサジゾウ
内容紹介 伝承昔話本来の簡潔で明瞭な語り口で再話した昔話集。表題作ほか、「雪女房」「初夢を教えないで得した話」「大歳の客」「福の神よげない」「布地蔵」など全30話を収録。
件名1 民話-日本

(他の紹介)著者紹介 小澤 俊夫
 1930年中国長春生まれ。口承文芸学者。日本女子大学教授、ドイツ、マールブルク大学客員教授、筑波大学副学長、白百合女子大学教授を歴任。国際口承文芸学会副会長及び日本口承文芸学会会長も務める。92年より全国各地で「昔ばなし大学」を開講、98年には独自の昔話研究と実践、若手研究者の育成を目的として、「小澤昔ばなし研究所」を設立した。また、99年には季刊誌『子どもと昔話』を刊行し、昔話の研究と語りの現場を結びつけることに努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 笠地蔵   9-15
2 雪女房   16-19
3 初夢を教えないで得した話   20-24
4 大歳の客   25-31
5 福の神よげない   32-35
6 布地蔵   36-40
7 ふしぎな小槌   41-44
8 柿の木長者と水車五平   45-49
9 やみすけむすこの親孝行   50-53
10 山姥さのくれた嫁   54-57
11 山姥の恩返し   58-61
12 火種もらった嫁   62-65
13 貧乏神   66-67
14 山鳥の恩返し   68-70
15 鳥の恩返し   71-79
16 踊る提灯   80-86
17 鯖売りと山姥   87-91
18 食わず女房   92-96
19 見えない布   97-100
20 寝太郎   101-105
21 あちち、ぽんぽん、ふうふう   106-109
22 しっぺえ太郎   110-115
23 しょうとの鬼退治   116-120
24 オキクルミのぼうけん   121-133
25 木ぼりのオオカミ   134-148
26 風の神とオキクルミ   149-157
27 パヨカカムイ   158-165
28 アイヌとキツネ   166-170
29 熊神とカパラペポンス   171-177
30 火の雨氷の雨   178-194

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。