検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国文明の歴史 講談社現代新書 1761

著者名 岡田 英弘/著
著者名ヨミ オカダ ヒデヒロ
出版者 講談社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215612472一般図書222/オ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 英弘
2004
歴史・時代小説 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410091452
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 英弘/著
著者名ヨミ オカダ ヒデヒロ
出版者 講談社
出版年月 2004.12
ページ数 264p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149761-8
分類記号 222.01
タイトル 中国文明の歴史 講談社現代新書 1761
書名ヨミ チュウゴク ブンメイ ノ レキシ
件名1 中国-歴史

(他の紹介)内容紹介 坂本龍馬や信長・秀吉・家康、新選組に忠臣蔵など、日本人の精神形成に多大な影響を与えてきた歴史上の人物・事件がどのように小説化されてきたか分析し、日本人の歴史観の成り立ちを浮き彫りにする快著。
(他の紹介)目次 太平記
武田信玄・上杉謙信
織田信長
明智光秀
豊臣秀吉
石川五右衛門
徳川家康
浅井三姉妹
直江兼続
柳生一族
宮本武蔵・佐々木小次郎
忠臣蔵
田沼意次
新撰組
勝海舟
坂本龍馬
西郷隆盛
(他の紹介)著者紹介 末國 善己
 1968年、広島県生まれ。明治大学卒。専修大学大学院博士後期課程単位取得中退。文芸評論家。時代小説・探偵小説を中心に評論、復刻活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。